会社紹介
仕事の実績(一部のご紹介)
予防学習塾(潤佳「中医」養生学習塾)
「中医学」食養生Seminarや薬膳料理教室などの主催
♦ 季節の薬膳養生セミナーを一部ご紹介します
春の薬膳養生セミナー ~肝臓の食養生 |
![]() |
![]() |
冬の春の薬膳養生セミナー ~腎臓の食養生 |
![]() |
![]() |
♦ 薬膳料理教室
夏のスペシャル薬膳料理教室 |
![]() |
![]() |
特別養生セミナーの一部をご紹介します
♦ アンチエイジング系養生セミナー
「身心」の健康とアンチエイジングに注目する薬膳入門講座 | ![]() |
![]() |
<大学教授招いた特別養生講座> 若々しい脳力を保ちましょう♪ ~いつまでも脳と身体の元気を保ちたい方へ♪ |
![]() |
![]() |
♦ コロナ禍で“医食同源“で免疫力アップ系セミナー
速効 免疫力上げる “医食同源”食養生のおすすめ (特別三回シリーズ講座) ~今こそ予防医学で身体の内側から感染症を防 |
![]() |
![]() |
スパイスの薬膳入門講座 ~スパイスの美味しさと薬膳パワーでストレス、気象病に打ち勝ちましょう! |
![]() |
![]() |
♦ 大学にての薬膳養生セミナー
<北京中医薬大学日本校文化祭講座> ストレスが溜まりますと、 なぜ辛い物(甘い物)を食べたがるの? ~ 肝の「疏泄」と辛味(甘味)の作用から考えて |
![]() |
![]() |
薬膳入門講座 (真夏の食養生や薬膳商品開発のヒント) ~東京家政大学の産学研修会向け |
朝活カレッジとその他のセミナーをご紹介します
♦ 朝活
<薬膳の基本> 食べ物の性質の“医食同源”の豆知識 ~身近な食材を活かし、もっと美しく輝きましょう♪ |
![]() |
![]() |
本物に触れ、癒される! 内側から美しくなる中国茶でひと息しよう♪ ~中国茶の入門知識を手軽にGet、女子力アップしましょう♪ |
![]() |
![]() |
♦ チャリティー
東日本大震災応援健康チャリティー薬膳セミナー ~震災によるストレスの発散、手軽にできる薬膳養生のレシピ紹介など(薬膳茶の試飲) |
![]() |
![]() |
薬膳資格養成講座
♦ 薬膳インストラクター(初級)資格養成講座
薬膳インストラクター(初級)資格養成講座 ~薬食同源の最も基本の入門知識取得し初心者でも最速5回で資格取得可能。(オンライン配信、リアルでも) |
![]() |
![]() |
♦ 薬膳インストラクター(中級)資格養成講座
薬膳インストラクター(中級)資格養成講座 ~初級取得者で中医学の基礎理論から中医栄養学、薬膳学、弁証施膳や季節の薬膳などトータルな知識を習得する講座。 (オンライン配信、リアルでも) |
![]() |
![]() |
♦ 薬膳上級国際資格養成講座
薬膳上級国際資格養成講座 ~中級取得者で、さらに中医学の基礎理論を深め、中医診断学、中薬、方剤学、中医栄養学、薬膳学、弁証施膳など全面的に習得し、「国際薬膳調理師」取得を養成する講座。 |
![]() |
![]() |
予防・改善・養生健康相談
♦ 体調悩みの方に、改善のための健康相談 「身心」の体調悩みを持ちの方に ~独自に開発した中医学のチャート図式体質チェックで、楽しく、素早く自身の体質が分かり、気持ちもすっきりします。 改善への薬膳養生アドバイスをいたしております。 |
![]() |
![]() |
♦ 養生、回復のための健康相談 妊娠、出産の特別体調の方や退院して回復期の方に ~ 中医学的な丁寧なカウンセリングを行い、現在のつらい不調、不安、持病、食事、薬服用など全ての情報を把握し、総合分析します。原因を見つけ出してから、改善へのアドバイス、食養生のプランを立てます。 *養生薬膳茶オーダーメイド調合 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
♦ 身体の内側から“医食同源“で感染予防健康相談
身体の内側から感染予防したい方に
~中医学は予防医学として注目集めています。普段の食事をチェックしうえで、“未病先防”の視点から「医食同源」を応用し、感染予防できる食材、食事を提案しております。
* 予防の薬膳茶調合も対応しております。
|
![]() |
![]() |
※相談者の声は各ページからご確認ください。
養生薬膳レシピと商品開発
♦ 季節の薬膳レシピ作成
季節の薬膳レシピの作成・提供 ~各季節の不調予防、改善に、季節ごとに応じておうちでも実践しやすい薬膳養生の食材やレシピを提案、作成 |
![]() |
![]() |
♦ 養生薬膳茶調合
薬膳養生茶をオーダーメイド調合 ~体質チェックや体調相談、養生フォローアップの方には必要に応じて養生薬膳茶を オーダーメイド調合し、提供 (食養生との相乗効果を図るために) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
♦ 薬膳レシピ
「手羽先と山芋の薬膳煮」を受賞 ~日本中医食養学会の身体を衛る薬膳コンテストにて |
![]() |
![]() |
♦ レシピ監修受賞
薬膳監修の「薬膳玉葱」が漬物グランプリ2019にて金賞受賞 ~スパイスの“薬食同源”の効能を活かした健康食品作りに、薬膳監修を行った。 |
![]() |
![]() ![]() |
その他多数
メディアの実績
雑誌における薬膳監修、取材など
◆日経ヘルス
☆「日経ヘルス」 “鍋の最強の巡り食! そのワケは?” 「ぽかっぽか巡り鍋」の薬膳指導・監修 |
![]() |
![]() |
☆「日経ヘルス」 “食のプロが☆☆☆☆☆漢方&ハーブ” 「このレストランこの27のメニュー」 選考指導 |
![]() |
![]() |
◆ オピニオンプラス(年間連載の抜粋)
☆春の薬膳 ~肝を養い、元気で穏やかな身心をつくりましょう♪ (春に出やすいイライラなど不調の原因や予防、身近な養生食材、美味しく作れるおうち薬膳の紹介など) |
![]() |
![]() |
☆夏の薬膳 ~「心」を養い、元気で穏やかな身心をつくりましょう♪ (夏に出やすいバテなど不調予防、身近な養生食材、美味しく作れるおうち薬膳の紹介など。「熱中症の予防一覧」も) |
![]() |
![]() |
◆ そのほか
☆おばあちゃんの家庭薬膳が原点 ~食養生で健康維持、病気予防、生涯元気 |
![]() |
![]() |
☆CEO・究め人 ~ヒト活力で躍進する成長企業 (ベンチャー企業取材) |
![]() |
![]() |
新聞における薬膳監修、取材など
◆「日経新聞プラス1」抜粋
☆「日経新聞・プラス1」 “おすすめの肉まん”のお取り寄せランキング選考審査員、評論 |
![]() |
![]() |
☆「日経新聞・プラス1」 “何でもランキング“ 「お取り寄せ小籠包”で温まろう」の選考審査員、評論 |
![]() |
![]() |
◆ 東京スポーツ新聞(抜粋)
☆スパイスの超効能&上手な使い方を 専門家が特別レクチャー ~スパイスは美味しいだけでなく、“薬食同源”の効能で、免疫アップ、アンチエイジングなどにさらにストレス発散にも役立つ優れものです |
![]() |
![]() |
☆ヘルス新潮流 果実酢で簡単薬膳酢を分かりやすく紹介 ~酢は消化促進、疲労回復などの効能を持ち、果実酢など活用し、薬膳素材でアレンジすれば、薬膳酢で食卓でも重宝する存在に |
![]() |
![]() |
◆食料新聞(抜粋)
☆家政大学で行った産学連携の研修会で 薬膳入門ミニ講座を紹介されました。 ~薬膳の薬食同源の応用で、食品の本来の効能を活かし、ヘルシイな食品つくりにヒントを |
![]() |
![]() |
そのほか新聞多数
ラジオ出演
◆ インターネットラジオ「鳥越アズーリFM」ゲスト出演
☆インターネットラジオ「鳥越アズーリFM」 ゲスト出演 ~薬膳の原点、資格を活かした食べ物を効能で健康維持、免疫力アップを図るための智慧からスパイスの活用で、温活、ストレス発散の薬膳茶、おうち薬膳料理など楽しい時間♪ https://youtu.be/eArcgem-hH8 |
![]() |
◆ インターネットラジオ「FMGIG」ゲスト出演
☆インターネットラジオ「FMGIG」ゲスト出演 ~薬膳の原点であるおばあちゃんの家庭薬膳のお話しから、会社立ち上げるきっかけなどに皆様の健康に役立ちたい一心です。 コロナ禍での活動においてやはり免疫力アップの食材、レシピその秘訣は“薬食同源”にあります。 |
![]() |
等、実績他多数
会社概要 | 代表者略歴 | 応援メッセージ
事業内容 | 仕事の実績 | 仕事のご依頼