HOME» お知らせ & メディア »「免疫力アップ、不老長寿の効果を期待できる薬食同源の冬虫夏草」の取材記事を ご紹介いたします
お知らせ & メディア
「免疫力アップ、不老長寿の効果を期待できる薬食同源の冬虫夏草」の取材記事を ご紹介いたします
みなさま、こんにちは!
冬虫夏草は耳にされたことはありますか。
潤佳食医のユウシャーンが2回にわたり、昨年8月に東スポ新聞の取材を受けました。
記事の紹介をさせて頂きます。
古来から 中国では滋養強壮や不老長寿に良いとして珍重され、
漢方薬原料として、また薬膳料理の素材として免疫力アップや老化防止などの効能が
あるとされています。
薬膳養生では 冬虫夏草特に肺と腎の養生に長けていることから:
肺は、中医学では 身体を守る「気」である衛気と密接な関連を持つ五臓のひとつである。
また、肺は衛気の働きを通じて、身体の防波堤の役割を果たすことから
肺の養生は身体の防衛力アップにつながるとされます。
冬虫夏草が持つ「益肺」の効能は 肺に活力を与えて、防衛力を高めくれるのです。
カゼやインフルエンザなどの感染症の予防に役だつことに繋がります。
人生100年時代と言われる中、冬虫夏草は特に中高年に人気があるようです。
なぜなら、腎は 「命を維持する根源的エネルギーの素である精気の貯蔵」という大切な働き
があり、身体の成長、生育、老化を司っています。
腎が衰え始めると疲れやすかったり、筋肉、足腰が弱くなると老化の始まりとされます。
冬虫夏草が持つ「補腎」の効能は 腎を養い、腎の陽気を高めることにより、滋養強壮や老化防止の効果をきたされることに。
詳しく内容は 東スポ新聞webの記事はこちらです。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/313221
皆さまのご健勝に役たてれば幸いです。
株式会社潤佳 2025年吉日
2025/07/19