季節の養生食材・薬膳レシピ

HOME» 季節の養生食材・薬膳レシピ »「養生食材」~夏の養生食材

季節の養生食材・薬膳レシピ

「養生食材」~夏の養生食材

初夏の養生食材: 主に補気補血 養心 清熱解毒の食材

食材名 性味 帰経 主な効能 適応/作用など 主な有効成分

アスパラガスアスパラガス

苦甘/微涼 肺脾 補気 生津
清熱 利水
口渇  むくみ/
降圧などの作用
VU (キャベジン)
アスパラギン酸;
VA, VC, VB2, VE;
ルティン, セレン;
葉酸、食物繊維など
えんどう
(豌豆)
えんどう
甘/平 脾胃 補中 補気
利水
疲労、尿少;
母乳不足に
β―カロテン、
VB1; フラボノイド; レシチン;
食物繊維など
黒木耳
黒木耳
甘/平 胃大腸
肝腎
補血 滋陰
凉血 止血
益精
煩熱, 便秘;
貧血;
不正出血など
マンニトール、トレハロース;
ナイアシン;Ca, Mg,  Fe;
VB群, VD, VE,
食物繊維など
かつお
(鰹)
かつお
甘/平 腎脾 補血 益精
補気 健胃
貧血/
体力回復;
血栓予防などの作用

イノシン酸(うま味成分)
DHA; VA, VB1, VB2, VD;
ヨード, セレンなど

新生姜
新生姜
辛/温 脾胃肺 健脾 温中
止嘔 解毒
化痰 止咳
解表 散寒
※血熱, 内熱者は禁忌
冷えによる食欲不振;
乗り物酔いや嘔吐, 
風寒感冒など

β―カロテン,ジンゲロン,
VB1, VB2, VC, Ca, Fe, K;
ジンギベロールなどの香り成分

新茶
(緑茶)
新茶
苦甘/涼 心肺胃肝 除煩 安神
生津 止渇
利頭目;
清熱 解毒
煩熱 倦怠;
口渇, 頭痛,
視力低下など
タンニン, カテキン,
カフェイン,
テアニン(リラックス作用);
ビタミン類, ミネラル;
 サポニン, GABAなど

初夏の行事食材

かしわの葉 (柏餅に使われる葉)

かしわ(柏、槲、学名Quercus dentata)は、ブナ科の落葉中高木。

落葉樹ですが、秋に枯れた葉が春までついたまま、新芽が出るまでは落葉しない特性から
「代が途切れない」縁起物とされ、5月の端午の節句の時期お祝いとして、
「かしわの葉」を用いて、柏餅を包むのに用いられる習慣があります。

柏餅を食べるときに「かしわ葉」はすかすかな香りがします。
この香りの正体は、「フイトンチッド」という成分です。
森林浴効果をもたらし、身体ををリフレッシュさせるだけではありません。
抗菌、消臭などのさまざまな働きもあります。


※柏は ヒノキ科のコノテガシワのこと、松以外の針葉樹の総称である。

【柏葉】 別名 側柏葉(そくはくよう)生薬として使用する。
     (Thujae orientalis folium et ramulus)
「基原」 コノデガシワThuja orientalis L.葉のついた枝を乾燥したもの。
「性味」 苦・渋/微寒
「効能」 凉血 収斂 止血
「用法」 止血薬、収斂薬 [処方] 柏葉湯、十灰散、七汁飲
 [産地] 中国、韓国、日本

 

 

 真夏の養生食材: 

A 蒸し暑い時(主に清熱利湿・健脾和胃の食材)

食材名 性味 帰経 主な効能 適応/作用など 主な有効成分

大麦大麦

甘鹹/涼 脾胃 健脾和胃 利水通淋

消化不良、大小便不利

VB1,VB2, β-グルガンなど
とうもろこしとうもろこし 甘/平 大腸胃 健脾和胃 補気調中 利水 利胆
便秘、むくみ/
 高血圧予防

VB1,VB2,VE, ナイアシン,
食物繊維など

枝豆枝豆 甘/平 脾胃腎 健脾補腎 補気補血

利湿、脾胃虚弱、疲労/
美肌、肝炎予防など

レクチン,VB1,VB2,Ca
カロテン,食物繊維
苦瓜苦瓜 苦/寒 心脾腎 解暑 解毒 明目 暑気あたり、発熱;目の疲れ カロテン,ナイアシン,
モモルデシチン(苦み成分),
チャランチン(インシュリン分泌する細胞の修復作用)
緑豆
(漢方食材)緑豆
甘/涼 心胃 清熱解毒 解暑利水

解酒

 

 

 

B 高温でカラカラの時(清熱解暑、養心安神の食材)

食材名 性味 帰経 主な効能 適応/作用など 主な有効成分

小麦小麦

甘/涼 心脾腎 養心安神 清熱止渇 補腎 動悸、不眠;
お腹の張り;
頻尿など
グルダミン,アミノ酸,
リノール酸,リノレン酸,
オレイン酸,VE,Ca,Feなど
トマト(蕃茄)トマト 甘酸/微寒 肝脾胃 平肝 凉血 健胃 消食 生津 止渇 解暑 高血圧、食欲不振;煩渇/体力回復など リコピン, ルチン,ナイヤシン,ケルセチン, ピラジン(血液サラサラ効果)など有効成分沢山含まれる
きゅうり(胡瓜)きゅうり 甘/寒 胃小腸 清熱 利水 解毒 生津 止渇 むくみ、口渇/
夏バテ予防
90%水分
ひじき(鹿尾菜)ひじき 苦鹹/涼 肝腎 軟堅 消炎 清熱 栄髪
補血 養心
貧血/ 動脈硬化予防、血栓予防 食物繊維,ヨウ素,Fe, K,Ca,Mgなど
豆腐豆腐 甘/涼 脾胃大腸 生津 潤燥 清熱 解毒 通乳 津液不足、口渇;下痢;湿疹後の清熱;母乳不足 レシチン,イソフラボン,オリゴ糖, リノール酸,リノレン酸,アミノ酸, Ca, Fe, K,,Mg,VB群,VE
豚肉 甘鹹/平 脾胃腎 滋陰 補気 補血 補腎 から咳、便秘/
体力回復
コエンザイムQ10, VB1,VB2,
ナイヤシン,Fe
西瓜西瓜 甘/寒 心胃腎 清熱 除煩 利水 止渇 解暑 身体のほてり、口渇;高血圧など/熱中症予防(※脾胃虚寒、下痢ぽい人は小量にする)    

西洋参
(漢方食材)西洋参

苦微甘/寒 心肺腎 補気養陰 清火生津 熱病による倦怠感と口渇  

真夏の行事食材

ウナギ

夏バテ予防と言えば、うなぎだ!

真夏の土用の「丑の日」は 江戸時代からうなぎ食べる風習があります。

この風習は江戸時代から「丑の日」に"う”の付く食べ物を食べるとよいと言われていたそうです。

今はは真夏のスタミナ食材として広く知られています。

「中医学」食養生の"医食同源”からうなぎの薬効を見てみましょう!

 うなぎ

「性味」 甘/平 

「帰経」 肝脾腎

「効能」 補気補血 養肝補腎 強筋骨;活血 袪風湿

「適応/作用」 疲れ 手足のしびれ、関節痛/
                     体力回復 視力回復など

2016/07/22