HOME» 朝活カレッジ »【朝活】つながるカレッジ 中華スパイスの“医食同源”的な効能と養生薬膳
朝活カレッジ
【朝活】つながるカレッジ 中華スパイスの“医食同源”的な効能と養生薬膳
|
【朝活】つながるカレッジ 講師:ユウ シャーミン |
Seminar概要
今年もあっという間に冬本番が到来です!
年末、年始などで楽しいイベントも沢山ある一方、疲れなども溜りやすく、
寒さによる冷えも気になる季節ですね。
本講座ではまず、”薬食同源”の意味の解説や食物のもつ性質とその効能の分類もご紹介し、主な中華スパイス(実物を見せながら)を“薬食同源”からみた効能も
詳しく紹介致します。実は、スパイスは薬膳的にはストレス発散の働きも持ています。
また、秘伝のスパイシイな家庭薬膳料理のアレンジ法も特別に学べますよ。
中華料理やスパイス料理好きな方はもちろん、冷え体質の方やストレス溜りやすい方や食事で体調管理にご興味のある方に必見の講座です!
今回特別に講師厳選の「主な中華スパイスの効能表」もお持ち帰り頂けます♪
講師特製養生茶試飲もあります♪
朝から、元気いっぱいで楽しい講座ですので、ぜひお越しくださいね♪
お待ちしております。
こんな方におすすめ♪
※ “医食同源”のことや薬膳にご興味をお持ちの方
※ スパイス料理や中華料理が好きな方
※ 冷え症の方やストレスが溜っている方
「Seminarカリキュラム」
◆ “医食同源”(薬食同源)の意味および食べ物の性質と効能
◆ 主な中華スパイス(実物のデーモンあり)紹介
◆ スパイスのアレンジと秘伝の家庭薬膳料理レシピ例
![]() |
![]() |
講座のお申し込みについて
【朝活】「つながるカレッジ」のお問い合わせ、お申し込みはこちらのサイトからお願いします。
女性のためのつながるカレッジ http://www.womanscollege.jp/
2017/02/16