HOME» Blog【近況報告】 » Blog【近況報告】 産後ケアセミナー(in帝国ホテル)を参加させていただき、大変有意義でした!
Blog【近況報告】
Blog【近況報告】 産後ケアセミナー(in帝国ホテル)を参加させていただき、大変有意義でした!
今週半ばの早朝に、帝国ホテルで開催された産後ケアセミナーを参加してきました。
セミナーのテーマは「人つくり、まちつくり安心できる子育てから」~
(正統派和食の朝食頂きながらの受講♪)
今回のセミナーは主に産後ケア現状や少子高齢化社会における産後ケアの重要性がメイン講演に。
また、産後ケア施設の事例紹介も内容がとても充実でした。
(東邦大学教授のご講演)
福島教授は母子保健事業の重要性のなか、母親の身体の回復と心理の安定促進や母親自身がセルフケア能力 などの支援は目的とすると指摘。日本版の「ネウボラ」(フィンランドの言葉で、妊娠、出産へ「アドバイスの場所」意味だそうです)もこれからますます期待高まる予感です。
(慶応大学教授のご講演)
吉村教授のご講演のなか、一番印象的なのは「子育ては自分育て」というお言葉でした!
また、少子化緊急対策の三本の矢のなか、「結婚、妊娠、出産」への支援として、啓発、情報提供や相談、支援体制の強化の大切さも伺いました。
(順天堂大学浦安病院長のご講演)
病院内は素敵な個室を設け、ゆったりとして産後ケアをうけられる様子や充実した母親へなケアで評価が高いようです。
このように、早朝な貴重な3時間の講演を拝聴できて大変勉強になりました。感謝申し上げます。
これからも日本における妊娠産後の特別な時期に、食養生はますます重要な任務と思いまして、精進して参ります!
ユウシャーミン
2017/11/11